忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思い出したかのようにプロフィールにも追加したけど、私自身が使ってるサブ武器を紹介します。

PM:Walther P38 
RM:Luger P08 
SR:Colt SAA 

理由は色々ある。個人的な理由だけど。

PM:Walther P38
まずPMは至近距離での交戦が多い。
その為、万が一至近距離で弾切れを起こした場合、取り出し早くて威力の高いWalther P38を採用。
至近距離以外で弾切れは一旦隠れてリロードするはずですね。まぁ、滅多に出番はないでしょう。

RM:Luger P08
大体HGを使う時はクソAIMかリロードしてない時ぐらいなので、取り出し最速Luger P08を採用。
じゃぁ、2、3対1とかは使わないのか?と聞かれれば、倒すか倒されるかのどっちかなので使う機会があんまないです。
だけど1対1でお互いクソAIMだと弾切れ起こすタイミングもほぼ同時なので、実際同じタイミングで弾切れ起こしてルガーで倒せた時はホントに助かりました。取り出し最速さまさま。
あと、いくらクソAIMとはいえ30発撃てば大体ひん死になってるはずなので、精密もよく高速タップでも全て真っ直ぐ飛ぶ。
まぁ、使う機会ないです。

SR:Colt SAA
これは結構考えた。FN57、Luger P08、Walther P38、Colt SAAのどれか迷った。
結果として、
FN57は、この武器のタップだけはなぜか苦手で上手く連射できないので、自分に合わない&威力低いからダメでした。
Luger P08は、SRで当てた!>HGにする>あれ死なない!?距離が少しでも離れると豆。
Walther P38は、近距離最強じゃん!>SR当てた!>HGにする>あれ死なない!?距離が少・・・

Colt SAAは、甘えが効いちゃう武器。射程が最長でハンショでもある程度の距離なら処理ができます。
あと追いつめられてどうしようもない時にもWalther並の高威力と最速に近い取り出し速度でカバーが効きます。あと射程も長いので、ワンチャンあります。あと削り要員で味方に頼ります。
だけど欠点は精密度悪いんで、考えて撃たないと一発も当たらずオワコンします。
至近距離(ほぼ0距離~)は完全フルオート、近距離(5m~)は2点かタップかAIMモードゆっくりタップなどある程度決めたりしてます。
リロードに関してはColt SAAを取り出す=死を覚悟するという意味もあるので、考えてません。
あとは音がいいのとフルオートができる事。

じゃぁ、全部の兵科Colt SAAでいいじゃんって思うかもしれないけど、大体PM、RMやってる時は落ち着きがない。
あとせっかく持ってるなら使いたいじゃん!!!!!です

あと自分がSRするときはAPとFHくらいです。特にAPが一番多いです。
たまにIND、CA、DSをやるくらいです。他は一切やんないです。

まぁ、個人的な意見です。
SAA使いが少ない理由が当たらない以外でオレにはわからん。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
無題
自分も昔PMでワルサー使ってましたが弾切れてHGにして当てなきゃとゆう緊張で連射して弾が…ってなったんでベレッタにしましたwRMもSRも色々試しましたがベレッタさん安定…割とサブは持ってるんですがベレッタしか使ってません…でもベレッタは強い!ベレッタは強いんだよぉ…
どんパッチ 2012/12/03(Mon) 編集
無題
自分もRSTの時はべれった安定でした!
しかし、べれった上手く連射できないです;
ニーソ 2012/12/04(Tue) 編集
無題
うまく連射出来れば強いですよね!何度助けられたことか…
どんパッチ 2012/12/04(Tue) 編集
[213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [HOME]
プロフィール
HN:
にーそ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
弐寺勢:中伝74%

FPSはもうやってない。
格ゲーはたまにやる。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/23 ニーソ]
[07/23 ニーソックスが大好き様]
[11/20 にーそ]
[11/20 弐寺er 八段]
[08/31 にーそ]
カウンター
忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright メモのようなブログ. All Rights Reserved.